こんにちは!
いよいよ梅雨明けでしょうか。
昨日はやっと青空の広がるお天気になりました🌤
長雨で掃除が出来なかった間に、我が家の庭は各種雑草の天下になっています。
春先から猛威を振るった スギナ は、今もあちこちで存在感ある繁殖ぶり。
そして今、新たに猛威を振るっているのが、
色んな植物に巻き付く、つる性植物の ヘクソカズラ です。
雑草と言えども可哀想な名前を付けられたものです。
葉や茎に悪臭があるために、こんな名前を付けられてしまったようです。
この雑草もホントに駆除出来ないです。
植物に複雑に巻き付いているので取りにくい。
根元はいったいどこにあるの?っていうくらい伸びているので、根元から抜けない。
年々勢力拡大していく厄介な奴です。
根絶するには除草剤しかないと思いますが、他の植物も枯らしてしまうので使えません。
葉っぱに一滴垂らすと、その植物だけを枯らす除草剤があれば良いのにな~と思います。
どこかの会社が開発してくれないでしょうか🤔
汚い庭の写真が続いたので、気分を変えてまともな写真を。
昨日、駅からの帰り道にいつのも遊歩道を歩いていたら、すぐ間近にカモがいました。
カモのすぐ横にはピンクの鮮やかな花の群生があります。
この花は一体何?
毎年目にしていただろう景色なのに、案外いつもボーっと見ていて印象に残っていませんでした。
こんな身近に素敵な景色があったなんて。
ブログを始めて写真をよく撮るようになってから、何気ない景色に注意がいき、ハッと気が付く事が多くなりました。
写真の撮り方は全然下手ですけれどね😄
今日もご訪問頂きありがとうございました🙇♀️
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると、とても励みになります。
↓ ↓ ↓