こんにちは!
先日minneデビューを果たしたので、ショップカードを作る事にしました。
調べてみるとインターネットで注文して届けてくれる所が幾つかありましたが、今回はビスタプリントで作ってみることにしました。
名刺印刷、販促グッズ、簡単作成|ネット印刷通販のビスタプリント
デザインテンプレートの数が多かったのと、作りやすい感じがしたので、私でも注文できるのではないかと始めた訳です。
名刺作成の所から、必要事項を入力していくだけなのですが、名刺ではなくショップカードなので、入力する枠の数を減らしたり、枠の大きさを調節したりして作ってみました。
(ここで自分で入力枠の大きさに手を加えてしまったのが失敗の原因に・・・。)


コチラは私が手に持っているわけではなくて、入力した後でのプレビュー画面です。
ご親切にも、手に持った感じで表示してくれます。
この時点で普通なら「あら、字が小さいわ」となるのでしょうが、名刺なるものを今までの人生で一度も持ったことがなかったからか、感覚がわからず&何も気が付かず発注。
初めて持つ自分のカードをワクワクしながら待つこと4、5日位、実際に届いたカードを見てビックリです。
「字がちっさい😲」
ホントにハ○○ルーペが必要な大きさです。
老眼ではない若い人でも見にくいと思います。
裏にこのブログのURLも入れたのですが、読めません。
パソコンの入力画面が実際のカードよりも大きいという、誰でも分かる事に気が付かなかった結果でした💦
人間の目は不思議で、黒地に白の文字は(表面)は、白地に黒の文字(裏面)よりも小さく見えて見にくいんだという発見はありましたが、少しというより大分残念な結果となってしまいました。
デザインも気に入って、紙質も一つランクアップさせたりして、良いものが出来たんですけれどね。
屋号の「にじいろ黒板」以外の文字が読めないんです。
最小単位が100枚だったので100枚出来てしまった読めないカード、どうしましょうか。
親類縁者、友人知人に配りまくりましょうか。
屋号だけは覚えてもらえそうですから・・・😅
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると、とても励まされます。
↓ ↓ ↓