こんにちは!
もう3か月位前になりますが、チョークアートの練習をする為に、友人に頼んで飼っていたワンちゃんの写真を送ってもらいました。
今回ようやく絵が完成し、ご本人にもお渡しする事が出来ましたので、今日はワンちゃんの似顔絵のお披露目です。
柴犬とジャックラッセルテリアのmixで、名前は「さくら」ちゃん。女の子です。
17歳まで頑張って生きていましたが、去年亡くなってしまいました。
とっても薄い下描きで見にくいですが、よく見ると描いてあります😅
動物の絵、特に似顔絵の場合は写真の通り、そのまま忠実に描くことになります。
4月生まれのさくらちゃんなので桜の花で飾り、名前入りのリボンを下に配置しました。
桜の花から色を入れていきます。
次に大まかにワンちゃんに色を付けました。
普通のチョークアートの描き方は、色を入れたらオイルパステルを指でクルクルなじませて立体感を出すのですが、動物の毛並みの場合はのっぺりした感じになってしまうので、指であまり触っていません。
毛並みの向きに線を入れる感じで描きました。
全体的にもう少し色を重ねて鼻や口を描き、リボンを塗って名前の文字を黒鉛筆で掘ったら出来上がりです。
サイズはA4ですが、ご自宅に飾っていただけるとのことだったので、とても嬉しいです。


ワンちゃんの絵は犬種によってかなり難易度が違ってくると思います。
長毛よりも短毛、真っ黒、真っ白よりも白と茶色など色がまざっている方が描きやすいです。
さくらちゃんは短毛、白と茶色で描きやすく、友人が鮮明な写真を何枚も送ってくれて、私も実際に2回(?)会った事もあるワンちゃんです。
これだけ描くのには好条件が揃っていましたが、似顔絵となるとやはり難しいです。
写真通りに描いたつもりでも、ちょっとした目の違いや鼻の違いで同じ犬種の違う犬になってしまいます。
「オーダーでペットの似顔絵描きます」は、やってみたい事ですが、まだ描ける犬種が限られているし、ハードルが高いので当分先になりそうです。
6月に描いた、わが家で飼っていたシーズーの絵。
私が依頼主で、この絵が出来てきたら「マロンの似顔絵じゃない😤」と怒ると思いますから💦
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると、とても嬉しいです。