こんにちは!
前回の記事で、ピンクと水色のバラのチョークアートをご紹介しました。
今日は、前回の物をほんの少しデザインと色を変えて作った作品のご紹介です。
前回と同じような記事になってしまいます。スミマセン🙇♀️
前回描いた作品はコチラです。
変更点1
Welcome を Loving Flowers に。
変更点2
バラの色を紫に。
変更点3
緑の葉っぱをブルーっぽいユーカリの葉に。
変更点4
緑色を使わずに描きたかったので、ガクのある蕾はナシ。
変更点5
カゴを少しだけ小さめに。
出来上がりです。
実はこちらを描く前に、もう一枚ピンクのバラが薄い色のを描いています。
描いている途中で、色で迷って2枚描いてしまいました。
ここで登場したお花の花言葉をご紹介です。
ピンクのバラ・・・しとやか、上品
ブルーのバラ・・・夢かなう、奇跡
紫のバラ・・・気品、誇り
ブルースター・・・幸福な愛
ユーカリ・・・再生、新生
マーガレットっぽい花・・・マーガレットだと「恋占い」「真実の愛」、ガーベラだと「希望」「律儀」
花言葉って変わることもあるんですね。
ブルーのバラは「夢かなう」「奇跡」となっていますが、最近まで「不可能」「存在しないもの」という真逆のマイナスイメージのものでした。
2002年に初めて遺伝子組み換えで青いバラが誕生してから変わったそうです。
その研究者たちが日本人だったというのを、今初めて知りました。(当時はかなりのニュースになったのでしょうが、すっかり忘れているのだと思います💦)
よく似た絵が3枚も出来てしまいました。
サイズはどれも25㎝×25㎝です。



せっかく描いたので、3枚とも minne で販売することにします。
さてと次は何を描こうかな~。
今、頭の中ではあれも描きたい、これも作りたいとアイデアは浮かんでいるのですが、実際に図案を考えるとなると、そこから先がなかなか進みません。
ちなみに今考えているものは、
・A3サイズの大きめの花の絵
・トイレのサインプレート
・マグネットの「花」のシリーズ
・A3サイズのほぼ白文字だけの、珈琲の絵が入ったカッコイイ系ボード
・お子様用の可愛いネームタグ
こんなところでしょうか。
次は、この中からどれか選んで図案を考えます😄
お読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると、とても励みになります。